癒しの部屋へようこそ

最近はコロナの影響でメンタル面に影響が出ている人が多いのではないでしょうか?私もそのうちの一人です。そんなメンタル弱めの弱音を、心理学を通して綴って行きたいと思います。

社会的距離の問題について

おはようございます。
orionです。


この頃考えることがあります。
社会的距離感についてです。


社会的報酬


私の地域では密なつながりを求める習慣があり、それが過剰なんではないかなと思うんです。


つながりと支配は違うと思いますか?


社会的な報酬を強く望むものは妬みや嫉み感情が強く支配欲も強くなる


と聞きました。


つまり社会を「こうあるべき」という思いがが強い人ほど、人を正否の感情で支配しやすくなるし、社会的活動も高くなると言う事です。


社会的な距離感というのは、近いほうがいいわけでも、遠いほうがいいわけでもないと思います。


お互いが、自分の思い通りにはいかない存在だと意識でき、また他人を個別の存在だと尊重できる環境が社会的距離感だと思うんです。

支配欲


支配というのは「間接的攻撃」です。


不安を抱えている人が支配という形で自分の心を癒している場合、


何らかの原因でその支配ができなくなった場合は攻撃に転じます。


【親が子供を虐待する原因はそこにあるわけです。】


つまり不安の解消方法が「支配や攻撃」ということなのです。


そこで社会的距離感に戻りますが、社会とのつながりが「支配」いう形であった場合は


それは不安が増す社会ということでもあります。


社会的距離感の正体

余談ですが


私が地域とつながるには「ある一定の条件」があるようで、それは誰かの子分になって「みすぼらしい」を発揮しないと社会的にあなたを愛せないと言っている人がいました。
または有り金をはたけ。等々


この「愛せない」が曲者で、愛せないではなくて支配できないの間違いだと思うんです。


つまり支配できないのなら嫌いだ!という攻撃に転じたわけです。


言葉巧みに人を誘導して、自身の不安解消のために「支配」する人間を作る。


ましてや障害を抱えていて人の支えが必要な人に、自己表現のために弱者を支配する。


自己の過剰な要求を満たす、これが社会的距離感の正体であってはならないと思うんです。